1 ![]() 2008年1番の出来事は… クラムアートアルペジヨが無事リニューアルOPENすることが出来たことに尽きます。 これもすべて、お客様のご愛顧によるものだとスタッフ一同感じています。 本当に心から感謝しております。 明くる年も変わらぬお引き立ての程、宜しくお願い致します。 年末年始お忙しいとは思いますが、お体にお気を付けて。 年始営業は、 1/2(金) 10:00~20:00 同時に SALE(50~30%Off)も開催します。 ご来店心よりお待ち致しております。 では、よいお年を♪ ▲
by CLAMART2
| 2008-12-30 20:31
![]() BLESS×audio-technica×Chikazawa っていう素晴らしいアイテム。 他にラインストーン・ファー・レース・フリンジの4種類になります。 ▲
by CLAMART2
| 2008-12-21 13:13
![]() ![]() 限定版香水コレクション「Six Scents Series One(シックス・センツ シリーズワン)」。 それぞれ6組の名高い調香師と、デザイナーの協同によりクリエイトされた、6種類の香水をフューチャー。 売り上げの一部は慈善団体「DAA(Designer Against AIDS)」に寄付され、HIV予防への関心向上を目指しています。 No.2 : Bernhard Willhelm & Lucas Sieuzac "Wicken 3000" ベルンハルト・ウィルヘルムのコンセプトは、軽く、フレッシュでクリーンな要素をクロスオーバーさせた香りです。 最初のアイデアは水と空気のような香りを作り出すこと、そこにベルンハルトらしいフューチャリスティックな要素を入れ込みました。 No.5 : Jeremy Scott & Philippe Roques "lllicit Sex" "lllicit Sex"(禁断の愛)は愛のエッセイである。とデザイナーのジェレミー・スコットは言います。 この香りは、はかなさと強さの出会いそのものを表現しています。 No.6 : Preen by Thornton Bregazzi & Mark Buxton "Teen Spirit" この香りは、雨が降った後のイングリッシュ・サマー・ガーデンをイメージしています。 それは軽く、ナチュラルでみずみずしく、華の香りを意識しています。 レッドペッパーのスパイシーな香りが深みを、ヴァイオレットウッドが悦びをプラスします。 どのタイプもユニセックスなので、ギフトに是非♪ ちなみに各2,000本世界限定になりやんす☆ もちろん、シリアルナンバー入りやんす。 ▲
by CLAMART2
| 2008-12-20 10:48
先日、弊社とPEACE合同の忘年会を旭川で行いました。
札幌からDA:TEとcoalmineチームも来て頂き、 全社員が集まるのは一年ぶり。 例年と違い、送別、歓迎会でもありました。 今月末で卒業のアヤさん。 ![]() 本当にお疲れ様でした。 4年どころかずっと昔からいた気がするのは僕だけですか? そして新しく?仲間になる方も。あえて写真は載せませんが、 半年ぶりに復帰のあの人。また一緒に働けてうれしいです。 社長、本当に楽しい時間、美味しい食べ物を有難うございました! 色々準備して頂いたmenmelとalcaliチームへも最大の感謝を。 ▲
by clamart2
| 2008-12-18 19:28
![]() CLAMART arpegeでは、お客様への日頃の感謝を込めて、 12月1日より、 X'mas SALE(30%~50%OFF、一部除外品有り)を開催致します。 是非皆様方をお誘いの上、 ご来店下さいます事を心からお待ちいたしております。 ▲
by clamart2
| 2008-12-01 12:17
1 |
カテゴリ
全体 SNAP Event NEW LABEL Around Mode CLAMART Style issue 1.5 POETRY OF BIRDS Casely-Hayford ARIA TWOIN costommade FOX UMBRELLAS ESTHER TOKYO DRESS Ujoh VASULY VLADIMIR KARALEEV coatpeople JUNYA WARASHINA CHEAP MONDAY one teaspoon Kai-aakmann KUBRICK 1métre carré Masion Martin Margie Cafe SALE MUSIC 未分類 以前の記事
2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||